スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ドラセナづくし
2006 / 10 / 20 ( Fri ) ドラセナというグリーンだけで こんなブーケを作ってみました。
![]() ちょっと面白いでしょ♪ 赤とグリーンの2色を使って 作ってみました。 もちろん、真ん中の部分は ドラセナではなく カーネーションですけどね。 このグリーン ドラセナと呼んでいますが、 正式には 違うみたい。 リュウゼツラン科 コルディリネ属 テルミナリス (和名 せんねんぼく)という植物の園芸品種なんですって。 何年か前 沖縄に行ったときに このドラセナが 街路樹であるかのように いろんなところに生えていたので、 びっくりした覚えがあります。 そりゃいっぱい 沖縄生まれのドラセナが大阪にもはいってくるわけだと 妙に納得。 ちょっと調べてみると この通称ドラセナ 2ヶ月ほどがんばって水につけておくと 根っこが出てくるそうで 春に植えれば根付くそうですよ。 ふ~ん、ちょっとやってみようかな。 スポンサーサイト
|
----
色付きの文字ドラセナ色付きの文字という植物を初めて見ました!!なんか、色合いがすごくかわいいですね!!
by: たけけ * 2006/10/21 00:55 * URL [ 編集] | page top↑
----
文字の色変換がおかしなことになってしまってすみません。。。ヾ(;→㉨←)ノ --たけけさんへ--
実はこの葉 1枚1枚は笹の葉の大きい版みたいな形で それをくるっと巻いたり、折り曲げたりしたものを 組み合わせています。 何気に作ってみたのですが、 けっこうかわいくて 自分でも気に入っちゃいました♪ |
|
| ホーム |
|